SCHEDULEスケジュール

今年度の大会は下記のスケジュールを予定しています。※都合により、変更となる可能性があります。
予めご了承ください。

エントリー
2025年16日(月)〜
まずエントリーフォームから
申し込みしてください。
エントリー受付開始
書類作成

下記6つの観点から審査します。

  • 企画力 テーマに基づいて自由な発想で企画されているか。
    (面白いアイデア、着眼点、独創性 など)
  • 未来志向 高校生ならではの若く新しい発想で、
    未来を描いた(想起させる)革新的な企画か。
  • 情熱・熱意 企画に対して高いモチベーションをもち、
    熱心な気持ちで取り組めているか。
    (伝わってくるか)
  • 対社会課題 SDGsをはじめ、様々な社会課題を理解し、
    その課題に対して向き合っているか。
  • 実現可能性 ビジネスとして実行性、実現性のある企画か。
    (実現に向けた共創パートナーの考え方など)
  • 多様性 いのちの多様な軸の中で様々な違いを認めて尊重し、
    また、多様な人々の能力を活かした企画か。
提出締切
2025年47日(月)17:00まで
ご提出いただいた企画書の内容にて、
書類審査を行います。
書類審査
2025年5
有識者による審査:書類 全組 → 12

通過者はGW明けにご連絡します。
プレゼン動画の作成をお願いします。

オンライン
フォロー面談
2025年517日(土)、18日(日)
5月17日(土)、18日(日)のいずれかで
オンラインビデオ通話を活用した
フォロー面談(参加任意)を実施予定です。
プレゼン動画の制作に不安がある方も
お気軽にご応募ください。
セミ
ファイナル
2025年6
有識者による審査:プレゼン動画 
12組 → 5

ファイナル

2025年8月4日(月)
大阪・関西万博会場内 EXPOホール