わたしたちの仕事

Q. 東和薬品に入社を決めた理由を教えてください。
A. 学生時代、有機化学を専攻し、医薬品でいうところの原薬の研究を行っていたことから、製薬業界に興味があり、その分野で就職活動をしていく中でジェネリック医薬品業界に興味をもちました。
製薬業界の中では、ジェネリック医薬品のシェアは少ないながらも、政府の施策による追い風でこれからという時期であり、成長性が期待できるため、入社を決めました。当社は、今まさに変革の真っ最中であり、仕事をする上ではいろいろなところでチャンスが転がっていると思います。そのため、やる気があれば若手でも責任ある仕事をまかせてもらうことができ、非常にやりがいのある仕事ができると思います。
Q. 所属部署の仕事内容を教えてください。また、役割(仕事内容)を教えてください。
A. 所属部署は工場の製造部門で固形製剤を製造しています。固形製剤の中でも現在は錠剤やフィルムコート錠の製造を行っており、今後カプセル剤や散剤の製造も行うことになっています。
自身の仕事内容としては、原材料を決められた分量に量り分ける秤量作業や、秤量品と造粒品を混ぜる混合作業を行いつつ、現在は新工場の立ち上げ中ということもあり、他部署の協力のもと、担当工程の管理業務を行っています。その他、新規設備・備品の選定にも携わらせてもらっており、メーカーとの対応も行っています。

Q. 現在の業務において、やりがい・達成感を感じる瞬間を教えてください。
A. 自分が製造に携わった製品が、患者さんのところに届くよう、無事市場に出荷されたときには達成感があります。またその他、立ち上げ業務の一環として、主要設備以外のところではありますが、自分が選定に携わった新規設備の導入が決まり、無事納入され、使用するところまでたどり着いた時にも、達成感があります。
Q. 現在の業務について、こだわりや、大切にしている事があれば教えてください。
A. 新しい工場の立ち上げではいろいろな所で挑戦的なことを計画・実施しており、その中で無理だと思うようなことがあっても立ち上げメンバーの方たちは、それを可能にするためにはどうすればいいかを一番に考えて実現させてきています。そういった挑戦的な意思を見習い、自身も業務を行う際にはそういった意思を持って行うようにしています。
Q. 就職活動中の学生の皆さんへ、応援メッセージをお願いします。
A. 就職活動ではなかなか思うようにいかないことが多くあると思います。私自身がそうであり、諦めたくなるときもありましたが、ギリギリのところでチャンスをものにできたこともあり、そういった状況になったときこそ、諦めないで頑張ってもらいたいと思います。

ある日のスケジュール
-
8:25朝のラジオ体操。朝礼。
-
8:35ミーティング。
当日の予定確認。連絡事項の伝達や報告・相談。 -
8:50担当工程内に連絡事項の伝達、作業の準備・実施状況の確認。
-
9:00書類の作成(依頼書、申請書、報告書)、指図書・手順書の確認。
-
12:00食堂にて昼食。
-
13:00午前の業務を引き続き実施。
その他、新規設備の問い合わせ・仕様確認。 -
16:00メーカーとの打ち合わせ。
仕様の確認など。 -
17:00当日の作業実施状況及び翌日の作業日程の確認、他工程との調整。
-
18:30記録書の確認、書類の作成。
-
20:30退社。