キャリア形成Career Development

あなたらしい
キャリア形成の実現

社員一人ひとりにとって
「働きがいのある会社」でありたい。
東和薬品では、すべての社員が
「キャリアビジョン」を描き、
その実現に向けて主体的に取り組むことが
できる環境づくりをおこなっています。

自分らしく働きながら、
理想のキャリア
ビジョンを
描くためには自己理解・仕事理解を
深めることが重要です。

  • ・ 自分がしたいことは何か?
  • ・ 自分には何ができるのか?
  • ・ 何をすべきか?

東和薬品におけるキャリア形成は
このWILL・CAN・MUSTを常に考えその重なりを
広げていくことです。

「CAN=自分にできること」
を支援する制度

  • 社内資格制度

    業務で必要となる技術や知識を積極的に習得することを応援。資格取得者に対し社内で表彰するなど、取得者に対し評価する環境があります。

  • 各種社内研修

    業務に必要となるさまざまな知識を、研修の受講により取得します。幅広い視野と考え方、社内人脈の形成もできます。

  • 各種教育資材
    (通信教育、e-ラーニング等)

    多種多様なツールを利用して、いつでも自分に必要な「学び」ができるようにサポートします。

  • ローテーション制度

    定期的な異動等によるローテーションを実施。キャリア形成への視野を広げるとともに、具体的なビジョンを獲得します。

「WILL=どう働きたい」を
応援する制度

  • 社内公募制度

    特定の業務の担い手を公募する制度です。通常の異動だけでなく、自身が興味のある仕事へチャレンジできる環境があります。

  • 時短勤務制度

    小学校を卒業するまでの子どもの養育や、家族の介護の際には、勤務時間を1日最大2時間短縮できる制度です。

  • 各種休暇制度

    有給休暇のほかにも、産前産後休業、育児休業、介護休業、ファミリーサポート休暇などがあります。

  • キャリアビジョンシート

    自己理解を深めるためのツール。自分自身のキャリアビジョンを考えるため、年1回を目処に提出します。

「MUST=何をするべきか」
を支援するツール

  • 東和薬品グループ報

    「会社・組織・人」など、会社のさまざまな情報を知るツール。

    WA+(WEB版)
    わ(冊子版)
  • ブランドブック・ブランドムービー

    会社が未来に向けて目指す姿を、社員一人ひとりが理解するためのツール。

  • 部門紹介

    各部署(部)の業務概要、やりがいなどを知るツール。

  • 業務棚卸表
    (業務項目・目的)

    部署(課)ごとの各業務と目的が明確化されている表。

キャリア形成のイメージ

1年目

基礎知識

エルダー制度や各種研修で東和薬品を理解する。

  • OJTや各種研修を通して業務の経験を積んでいきます。新卒社員一人ひとりにエルダー(相談役の先輩)がつくので、仕事やプライベートに対する不安や悩みなどを相談することができます。
2年目〜

専門知識

経験・知識を得ることで業務への理解を深めていく。

  • 徐々に仕事に慣れ、具体的な業務を任されるようになります。また、年に1度実施されるキャリア面談により、異動希望やキャリアビジョンの相談・確認をおこないます。
  • 研修などを通して、他の部署・業務への理解を深めます。
  • 将来のキャリアビジョンを見据え、必要となる知識や技術を取得していきます。
5年目〜

さまざまな業務経験

さまざまな業務を経験し自分のやりたいことを明確にしていく。

  • ローテーション制度によりさまざまな業務を経験。各業務の専門的な知識・経験とともに、より幅広い視野と考え方を獲得します。
  • これまでの経験や知識を活かし、後輩への指導担当者(エルダー)や役職につく社員が多くなります。
  • 各々が働きがいを感じる、スキルを発揮できるプロジェクトを任されるようになります。
10年目〜

さらに専門性を深める

プロジェクトや部署を統括するリーダーシップを養う。

  • 人事とのキャリア面談などを重ねることなどで、自分が本当にやりたい仕事、やりがいを感じる仕事が明確となります。自身のやりたい仕事をするためにスキル取得や経験を積み、理想とするキャリアへ進むことを目指していきます。
  • 各々新規事業やプロジェクト、大型案件に関わるようになります。後輩社員を育成しながら、チーム全体を統括するリーダーとして成長していきます。

ENTRY
採用情報