Concept コンセプト
Our Strategy and Results 私たちの戦略と手にした結果
本質を究める
専門知識、探求心、柔軟性、判断力、実行力に満ち溢れたチームメンバーが、現状に決して満足することなく、決して諦めることなく、時を忘れて日々問題解決に果敢に挑んでいます。
微量分析を究める
高性能な最新鋭の各種分析機器を駆使して効率的な分析法を作り、“くすりの中に含まれる極微量のニトロソアミン類” を迅速かつ正確に測定して一点の曇りもない製品を世の中に送り出す取り組みを進めています。
NOx除去を究める
NOxを数ppbレベル(東京~下関間1,000 kmのうちの数mmに相当)まで低下させるために、ありとあらゆる方策を考え、試行錯誤の末に、優れたNOx除去システムを創り上げました。
製造(原薬・製剤)を究める
原薬(薬の有効成分)ならびに製剤の製造方法、設備、環境をひとつひとつ丁寧に見直して、ニトロソアミン類の混入を確実かつ未然に阻止します。
包装資材、保管を究める
ニトロソアミン類の混入が起こり得ない事を確認した包装資材を選択して、自信を持って安心安全な薬剤を世に送り出します。
News 研究ニュース
-
2025年度 製剤と粒子設計学術賞 受賞
「ニトロソアミンとの攻防 ~原因究明から実装に至る軌跡~」 - NOxフリー環境下でニトロソ・アトモキセチン混入量を0.097 ppmに低減した研究成果をOrganic Process Research & Development学術誌に掲載
- 「インターフェックスWeek東京」のセミナーに弊社内川が登壇します。
- ニトロソアミン類の管理戦略 ~東和アミンアプローチ~ に関する研究成果をACS(米国化学会)OMEGA学術誌に掲載
- ニトロソアミン混入の一因とされる空気中の窒素酸化物NOxを低減する研究成果をOrganic Process Research & Development誌に掲載
- N-ニトロソ・デュロキセチン分析法がACS Omega誌に掲載
- 発がん性ニトロソジメチルアミン生成メカニズム解明についての研究成果がOrganic Process Research & Development誌に掲載(2023年11月30日更新)

構造的リスクの解決を目指す