「安定供給」「品質確保」「情報提供」の充実と、
「飲みやすく、扱いやすい」製品づくりを追及しています。
ジェネリック医薬品は新薬(先発医薬品)より後に発売するお薬だからこそ、
今の時代の最新の製剤技術を活用できます。
東和薬品では、品質や安全性はもちろんのこと、
飲みやすく、扱いやすい安心できるお薬を提供できるよう、さまざまな取り組みを行っています。
1原薬開発

製品づくりに最良の原薬を
開発・選定しています。

2製品開発

技術と経験を活かして、より飲みやすく、
扱いやすい製品を開発しています。

3品質管理

確かな品質と安全性の確保に、
徹底的に取り組んでいます。

東和薬品では、すべての過程で必要な品質保証体制を確立しています。
4安定供給

安定供給のために
3工場による生産体制を構築中。

東和薬品では3工場によるバックアップ体制によって、万一どこかの工場が操業停止した場合でも、他の工場で補完できる体制を構築しています。
また、東日本、西日本それぞれに設けた物流拠点は、物流の効率化を図るとともに万一の際のバックアップ体制も構築しています。
5情報提供体制

医薬品を安心して使用していただくための積極的な情報発信をおこなっています。

MR教育研修では、特定の領域における専門知識を有したMRの育成のため、社内資格制度を設けています。
また、患者さんやその家族に向けた情報発信もおこなっています。